Skip to main content
HOME>仙台のこと>ラーメン>幸楽苑ユーザーが『きわみや』を食べた感想とひき肉作りの奥深さ

幸楽苑ユーザーが『きわみや』を食べた感想とひき肉作りの奥深さ

いつの間にか我が家の「ごちそうラーメン」に君臨し,その地位を不動のものにした麺工房きわみや。とりわけ「豚そぼろご飯」への子ども達の入れ込み具合が強い。「何食べたい?」と聞くと「豚そぼろご飯」と子供たちを即,単独指名させる程の魅力のサイドメニュー。どうにかして豚そぼろご飯の味を家で再現できないものか。ということで,やってみました。

1⃣麺工房 きわみや

食べログをはじめ,ぐるめ検索が完熟した感のある今日,個々のブログの食レポの意義は相当,薄れているように思う。でも,食欲を満たし,直感的に湧き出てくる「うまい」の一言は誰かに伝えたい。

尾道ラーメン

20150802_3

上の写真は尾道ラーメンです。うまい。

濃厚みそラーメン

20150802_2

こちらは,濃厚みそらーめん。文字通り濃厚。尾道ラーメンもうまい。けど個人的には濃厚みそが好み。

豚そぼろご飯

20150802_1

こちらが子ども達に大人気の豚そぼろご飯。 そんなに好きなら,この「そぼろ(ひき肉)」の味を家で再現してみるか,と考え以下でチャレンジしてみました。 ちなみに,うちの子は平気だけど子どもが食べるには少し辛いように思います。

手作り餃子

20150802_4

ヤケド注意の手作り餃子です。

2⃣ひき肉なべ

丁寧に下味が付けられた「ひき肉」。上写真の濃厚みそラーメンの場合,ひき肉の味が忘れられずスープの中で踊る一粒一粒を捜し求めて食べる。子どもに限らず,私もひき肉が好きだ。そんなわけで,ちょっと思っただけの「きわみやのひき肉の味を再現」を止めることはできず,勢い任せで実行することに。

レシピはない。ひき肉の種類には,とり,豚,牛,合挽きなどがあるが,きわみやのメニュー「豚そぼろご飯」とあるので豚ひき肉を選択。ここだけは,きわみやと同じだと確信している。 さて,目指すところは「きわみやのひき肉の味」。けれど,ハナからそんなの到底無理とわかっている。目指す到達点はあるものの,最初のハードルは低いほうが気楽だ。ということで「きわみやのひき肉の味」にならなくとも,「らしい味ならOK」ということにし,選んだ調味料は以下。分量は全て適量。

テンメンジャン,トウバンジャン,塩,コショウ,ラー油,ごま油

20150802_5

こうして完成したひき肉を鍋に投入。もちろん,ひき肉単品での味見もしてます。家族みんなから「らしい味ならOKレベルには達している」との高評価を得ております(はじめて使ったテンメンジャンとトウバンジャンの威力に驚いています)。

3⃣ひき肉ラーメン

20150802_6

上の鍋を作ったのとは別の日に,同じ要領で作ったひき肉をラーメンに投入しました。スープの中で踊るひき肉。きわみやと完全一致とはいきませんが,チテンメンジャンとトウバンジャンで中華風の下味を付けたひき肉は「店の味」に。家族の評判も上々でありました。

20150802_7

立て続けに,翌日も(笑)。別の日に,同じ要領で作ったひき肉をラーメンに投入しました。チンゲン菜を添えると「ひき肉ラーメン」っぽさが際立ちます。お手製のひき肉は,いずれもこのラーメンに投入しましたよぉ。しょう油味のラーメンに合うと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ヤマダイ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン 152g×12個
価格:¥2,994 (¥250 / 個)
最高値:¥4,474 (¥373 / 個)
最安値:¥2,580 (¥215 / 個)
概要:内容量:152g
アイランド食品 箱入仙台ラーメンみずさわ屋 4食
価格:¥1,080 (¥270 / 食)
最高値:¥1,080 (¥270 / 食)
最安値:¥1,080 (¥270 / 食)
概要:内容量:4食
クックランド 乾麺 仙台ラーメン「おり久」 味噌味 2食箱入
価格:¥810
最高値:¥810
最安値:¥810
概要:原材料:めん(小麦粉(国内製造)、卵白粉末、食塩、小麦たん白)、みそ、食塩、ポークエキス、生姜ペースト、豚脂、砂糖、ごま油、油脂加工品、野菜エキス、にんにくペースト、もやしパウダー、香辛料、/調味料(アミノ酸等)、加工でんぷん、酒精、かんすい、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸味料、クチナシ色素、(一部に、小麦・卵・大豆・豚肉・ごまを含む)
テーブルマーク 東北ご当地仙台辛味噌ラーメン 106g×12個
価格:¥2,045 (¥170 / 個)
最高値:¥2,045 (¥170 / 個)
最安値:¥2,045 (¥170 / 個)
概要:内容量:106g×12個
宮城 登米 仙台辛味噌ラーメン 2食入り×8セット マルニ食品
価格:¥4,384 (¥274 / 食)
最高値:¥4,384 (¥274 / 食)
最安値:¥4,384 (¥274 / 食)
概要:【内容量】296g(麺 110g×2、スープ 38g×2)×8セット 【名称】なま中華麺
明星 チャルメラ どんぶり 仙台辛味噌ラーメン 86g ×12個
価格:¥2,580 (¥215 / 個)
最高値:¥2,580 (¥215 / 個)
最安値:¥2,580 (¥215 / 個)
概要:原材料:油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、卵粉、しょうゆ)、スープ(みそ、糖類、豚脂、食塩、豚・鶏エキス、デキストリン、香辛料、たん白加水分解物、香味油、植物油脂、酵母エキス、とろみ粉末(でん粉、デキストリン、植物油脂)、ねぎ、ホタテエキス、香味調味料)、かやく(キャベツ、味付豚肉、コーン、人参)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、カラメル色素、香料、炭酸マグネシウム、増粘多糖類、乳化剤、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
味よし監修 仙台辛みそラーメン128g ×12個
価格:¥2,700 (¥225 / 個)
最高値:¥4,000 (¥333 / 個)
最安値:¥2,700 (¥225 / 個)
概要:めん(小麦粉(国内製造)、食塩、小麦たん白、たん白加水分解物)、スープ(みそ、動物油脂、チキンエキス、ポークエキス、糖類、植物油脂、おろしにんにく、魚介エキス、食塩、香味油、ゼラチン、醸造調味料、香辛料、昆布エキス、酵母エキス、魚醤)、かやく(キャベツ、ねぎ、あおさ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、酒精、かんすい、着色料(カラメル、クチナシ、パプリカ色素、紅麹)、炭酸カルシウム、酸味料、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酸化防止剤(V.E、V.C、ローズマリー抽出物)、香辛料抽出物、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
仙台辛みそラーメン 248g×2袋(計4人前)詰め合わせセット 麺・スープ付き 仙台みそ100%使用 みうら食品 コラーゲン玉ねぎスープ1食付き
価格:¥1,000 (¥500 / 袋)
最高値:¥1,000 (¥500 / 袋)
最安値:¥1,000 (¥500 / 袋)
概要:仙台みそ100%使用!仙台みその旨味とコク、後引く辛味の効いたスープにもちもちの中太麵がよく合います。
寿がきや 味よし監修 仙台辛みそラーメン 1人前×2個 すがきや 仙台 仙台辛みそ カップ麺 ご当地カップ麺 ザワつく金曜日
価格:¥1,680 (¥1,680 / 個)
最高値:¥1,680 (¥1,680 / 個)
最安値:¥1,680 (¥1,680 / 個)
概要:内容量:1人前×2個
ニュータッチ 凄麺 組み合わせ自由お得セット (ニュータッチ凄麺 仙台辛味噌ラーメン 152g)
価格:¥259 (¥259 / 個)
最高値:¥259 (¥259 / 個)
最安値:¥259 (¥259 / 個)
概要:フレーバー名のところで「v」ボタンを押すとなんと25種のニュータッチ 凄麺、日本各地で親しまれているご当地の味をカップ麺で手軽に自由組み合わせ、自分の好みセット楽しめることができる。

ラーメン | 仙台のことの最新記事

読まれている記事