Skip to main content
HOME>仙台から行く旅行>新潟・富山界隈>【仙台→北陸】1日目 富山旅行

【仙台→北陸】1日目 富山旅行

2015年3月14日、北陸新幹線が開業しましたね。開業によって到来するであろう「ホクリクブーム!?」を先取りしようと、わが家では開業の1年前に北陸旅行を敢行(観光)していたのであります。この記事ではその北陸旅行をちょっとだけ紹介します。

すし食いねぇ! 高岡南店

20150425_1

仙台を出てまず向かったのは富山県高岡市。お目当ては「富山県で食べる回転寿司」。食べログで見つけた「すし食いねぇ! 高岡南店」で堪能しました。写真は白えびです。

20150425_2

さらに、のどぐろ。

20150425_3

ぶり。

食べ物の味を表現するのは得意ではないんで、写真から想像していただければ。食べる前も口に入れてからも、そして味を思い出すと、ヨダレが、唾液がとまりません。みたいな感じです。 マイカーでのチョ~ロングドライブ。新潟さえ一度も行ったことがなかった。その新潟を通過して富山まで。寿司とともに富山にたどり着いた実感を噛みしめていました。

高岡市 路面電車とドラえもん

20150425_4

そして高岡駅前で路面電車に乗る。

この旅行と時を同じくして、わが家ではドラえもんがマイブームに。 富山県高岡市はドラえもんの作者である藤子・F・不二雄氏の生誕の地。事前のリサーチでは、ドラえもんの路面電車があることを知り、そしてこの旅行期間中は運行していないことも知った(涙)。けれども、人生はじめての路面電車に家族みんなで大興奮。

20150425_5

ドラえもん電車よりも、個人的には生々しい歴史が刻まれた感があるこちらの車両のほうが好み。

20150425_6

高岡駅前のドラえもん。

20150425_7

高岡おとぎの森公園に立ち寄る途中にも、ドラえもん。園内にもドラえもん。ドラえもんがこの街のシンボルのようです。

富山市 白えび亭

子どもの春休みに合わせ旅行をしたい。東北はまだ寒い。ディズニーランドやディズニーシーを推す声(奥さまと子供たち)もあった。これらも悪くないが、施設に入って作られた世界を見せられている、なんて冷めた目線で見ているところもあるし、疲れるし。 それより、生活圏内から遠くはなれたところに行って、その土地の気候風土を感じるほうが意義がある旅行のはずだ。といった感じで、この時は半ば強引に北陸旅行に決定したのであります。

20150425_8

仙台から北陸自動車道で行くと手前に富山市、その奥に高岡市があります。回転寿司、路面電車、ドラえもんで楽しんだ高岡市を後に富山市に入る。今回は楽天トラベルでホテルグランテラス富山(旧:名鉄トヤマホテル)を予約しました。

20150425_9

ホテルの前には路面電車の駅があります。路面電車初体験のわが家は、しばし行ったり来たりする路面電車はボーット見ていました(ホテルの部屋からも見えましたし)。

20150425_10

この旅行は、北陸新幹線開業の約1年前のことでした。当時、新幹線の富山駅はまだ工事中。

20150425_11

その傍に落ち着いた雰囲気の富山駅がありました。

白えび亭

20150425_12

ホテルは素泊まり。ご当地のお店で食べようという魂胆です。 富山と言ったら「富山ブラック」だったのかもしれません。が「相当しょっぱい」という口コミを目にしたもので富山ブラックを敬遠し、白えび亭を選びました。

20150425_13

お店の入り口。ネットでは多く目にした店だったので混雑覚悟で行ったのですが、即座れました。平日の夕方だったのですが、混雑を予想した早めの入店が功を奏したのかもしれません。

20150425_14

お目当ての白えび天丼です。

20150425_15

白えび、うまいです。 夜明け前、早朝に仙台を出発。北陸自動車道を駆け抜けて辿り着いた富山。家族の笑顔。「来てよかった」と感じながらビールを流し込んだのでありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

[シンエツ] せんべい 富山吟撰堂 白えびせんべい (箱) 20枚
価格:¥1,857
最高値:¥1,857
最安値:¥1,170
概要:富山湾の至宝「白えび」のせんべいです!
北越 富山湾白えびもち焼BOX 22枚×1個
価格:¥866
最高値:¥866
最安値:¥866
概要:原材料:もち米(国産)、もち粉(国産)、植物油脂、干し白えび、糖類(ぶどう糖、砂糖、オリゴ糖)、食塩、えびパウダー、魚介エキス調味料、デキストリン、粉末醤油、たん白加水分解物、香辛料/調味料(アミノ酸等)、(一部にえび・小麦・大豆を含む)
富山銘菓 甘金丹 6個入(小箱無し) 銘菓詰め合わせ 人気 お土産
価格:¥1,458
最高値:¥1,458
最安値:¥1,458
概要:越中富山の銘菓として愛され続ける「甘金丹」
浜浦水産 ほたるいか ホタルイカ 素干し 素干 おつまみ 富山 富山湾 ご当地 お土産 プレゼント【商標登録番号 第6585805】 (オリジナル2袋)
価格:¥1,300 (¥1,300 / 個)
最高値:¥1,300 (¥1,300 / 個)
最安値:¥1,300 (¥1,300 / 個)
概要:常温便での配送となります。予めご了承下さい。
日の出屋製菓 富山柿山 えび恋し 甘えびせんべい 26枚
価格:¥1,301
最高値:¥1,627
最安値:¥1,301
概要:ブランド:日の出屋製菓
[シンエツ] せんべい 富山吟撰堂 白えびせんべい (箱) 20枚×2
価格:¥3,425 (¥1,712 / 個)
最高値:¥3,425 (¥1,712 / 個)
最安値:¥2,738 (¥1,369 / 個)
概要:富山湾の至宝「白えび」のせんべいです!
ささら屋 しろえび撰 しろえびせんべいプレミアム 富山湾の宝石 上品な香り パリッとした食感 米菓 お中元 お歳暮 帰歳暮 お祝い ギフト プレゼント 贈り物 贈答 (30枚)
価格:¥3,248 (¥3,248 / 個)
最高値:¥3,248 (¥3,248 / 個)
最安値:¥3,248 (¥3,248 / 個)
概要:しろえびせんべいの2倍以上の白えびを使い、より薄い生地で焼き上げました。富山の白えび・お米の素材の美味しさ、パリッと軽い食感をお楽しみください。
リブラン 富山銘菓 甘金丹 8個入 富山 お土産 内祝い 銘菓詰め合わせ 人気
価格:¥2,160 (¥270 / 個)
最高値:¥2,160 (¥270 / 個)
最安値:¥2,160 (¥270 / 個)
概要:越中富山の銘菓として愛され続ける「かんこんたん」
昆布ガリ 富山名物 とやま鮨 160g×4個セット マツコの知らない世界
価格:¥3,280 (¥820 / 個)
最高値:¥3,280 (¥820 / 個)
最安値:¥3,280 (¥820 / 個)
概要:【商品について】 お土産として大人気の「とやま鮨特製 昆布ガリ」。 お鮨の付けあわせであるガリと、厳選した二種類の昆布、白ごまを混ぜ合わせた一品。 "昆布消費量日本一"の富山ならではの一品です。 毎日の食卓にはもちろん、お酒のおつまみにも、お料理にもおすすめです。 【商品仕様】 品名:とやま鮨 特製 昆布ガリ 内容量:160g 原材料名:《しょうが酢漬け》しょうが(中国産)《漬け原材料》食塩、醸造酢、昆布(北海道産)、胡麻/酸味料、甘味料(ステビア、アセスルファムK、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物を含む))、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸K)、漂白剤(次亜硫酸Na)、(一部にごまを含む) 栄養成分表示:熱量19kcal、炭水化物3.6g、たんぱく質0.4g、食塩相当量2.2g、脂質0.3g(100g当たり)※推定値 原産国:日本 【保存方法】 開封後は冷蔵庫(10℃以下)で保管し、なるべく早くお召し上がりください。
シンエツ 富山吟撰堂 白えびせんべい詰合せ 54枚入(6枚入×9袋)
価格:¥3,149 (¥350 / 袋)
最高値:¥3,149 (¥350 / 袋)
最安値:¥3,149 (¥350 / 袋)
概要:富山の特産品である白えびを低温でじっくり焼いたせんべい

新潟・富山界隈の最新記事

読まれている記事