Skip to main content
HOME>雑木の庭>2016雑木の庭から>【築3年目】奥入瀬渓流にはかなわないが自宅で落葉高木の芽吹きを感じられるのってサイコー

【築3年目】奥入瀬渓流にはかなわないが自宅で落葉高木の芽吹きを感じられるのってサイコー

落葉高木の春の芽吹き

春の芽吹きの美しさ

落葉樹が見せる春の芽吹きの美しさは格別だ。

ゴールデンウィークの奥入瀬渓流で芽吹いた木々に魅了されて感じたこと

特別名勝「奥入瀬渓流」にはかなわない。そもそもDIYの庭で奥入瀬渓流に勝とうとは考えていない。場所がどこであれ,見る者を魅了する雑木の芽吹きの美しさ。黄緑。白に近い淡い黄緑。たまらなく美しい。

改めて考えると,雑木には場所がどこであれ,見る者を魅了する美しさを持っています。これが雑木の魅力です。

雑木の魅力を最大化するために選んだのは「雑木の王様コナラ」。なぜコナラか,と言えばこの本を読んだから。1本目を植えて以降,春を迎える度に株数を増やした。

雑木の庭を造りたいならコレを読め

庭づくり開始当初は敬遠していたコレも植えた。少量ながら多品種化した。

落葉樹と常緑樹。それぞれの特徴を生かせるレイアウト。庭に雑木を植えてから4回目の春。風物詩として定着した落葉樹の芽吹きに,やはり今年も感動している。

20160501_1

おそらく,芽吹いたコナラで羽を休めるヒヨドリもわたしと同じ気分だろう。

鳥が羽ばたくように見えるアカシデの芽吹き

20160501_2

赤いツボミから若い緑色の葉が噴き出すアカシデ。 わたしには,この芽吹きの様子が鳥が羽ばたいているように見えるんです。この様子,さながらフラミンゴとでも言いましょうか。

飛び立つセミのように見えるコナラの芽吹き

20160501_3

アカシデがフラミンゴならコナラはセミ。これから大きくなる葉。この様子がセミが羽根をたたんで木にとまっているように見えるんですよね。

20160501_4

アカシデとコナラ。両者の若葉は空を飛ぶ生き物に似ていて,初夏に向けて勢いよく飛び立とうとしているようにすら感じます。見ていると元気がでてきます。

ちなみに,上の写真のコナラはこんな経緯を経てやってきたことから九州男児と名付けたヤツ。その一つ上の写真は生粋の仙台育ちのコナラです。同じこならでも育ってきた環境が違うと,やっぱり芽吹きの具合も違うもんですな。

まとめ

20160501_5

春。全国的に最も注目を浴びるのは桜。桜は春のスーパースター。スーパースターを横目で見ながら,着実に芽吹きを進めているのが雑木たちです。

GW真っ只中の今。山々の新緑は,我々が花より団子の花見をしている最中もコナラやアカシデをはじめとする落葉高木群が着実に芽吹きを進めているからなんですね(ちなみに奥入瀬渓流の新緑はこんな感じですよ)。 奥入瀬渓流にはかないません。それも自宅で落葉高木の芽吹きを感じられるのっていいですわ。

ゴールデンウィークの奥入瀬渓流で芽吹いた木々に魅了されて感じたこと
家庭樹 落葉高木 ハナモモ (花桃) 咲き分け源平 4.5号(直径13.5cm)ポット
価格:¥1,280
最高値:¥1,280
最安値:¥1,280
概要:■落葉高木 ■開花期:3~4月
家庭樹 落葉高木 ライラック 白花 4.5号(直径13.5cm)ポット苗
価格:¥1,980
最高値:¥1,980
最安値:¥1,980
概要:■落葉高木
家庭樹 落葉高木 桜(サクラ) 染井吉野桜 4.5号(直径13.5cm)ポット
価格:¥1,480
最高値:¥1,480
最安値:¥1,480
概要:■落葉高木 ■開花期:3~4月
家庭樹 落葉高木 ライラック ピンク花 4.5号(13.5cm)ポット
価格:¥1,980
最高値:¥1,980
最安値:¥1,980
概要:■落葉高木
家庭樹・新苗 落葉高木 ハナモモ (花桃) 矢口桃 4.5号(13.5cm)ポット苗
価格:¥1,980
最高値:¥1,980
最安値:¥1,980
概要:■落葉高木
家庭樹 落葉高木 御殿場桜 (ゴテンバザクラ) 6号鉢(直径18cm)2年生接木苗
価格:¥2,280
最高値:¥2,280
最安値:¥2,280
概要:御殿場桜は豆桜(まめざくら)の一種です
落葉高木 桜 (サクラ) 紅花しだれ桜 接ぎ木一年生 4.5号(13.5cm)ポット苗【YAW】
価格:¥1,980
最高値:¥1,980
最安値:¥1,980
概要:■落葉高木 ■開花期:3~4月
家庭樹・新苗 落葉高木 桜 (サクラ) 紅吉野桜 4.5号(13.5cm)ポット
価格:¥1,980
最高値:¥1,980
最安値:¥1,980
概要:■落葉高木 ■開花期:3~4月
ケンポナシ3.5号ポット[玄圃梨 落葉高木][蜜源植物 6~7月開花]
価格:¥2,783
最高値:¥2,783
最安値:¥2,783
概要:ケンポナシは山野に自生するクロウメモドキ科の落葉高木。6~7月に小型の白~淡緑の花が集散花序になって咲きます。その後小さな果実がなり、秋から冬に熟して果実が黒色になる頃にその根元の果柄が肉質化し、梨のように甘くなって食べられます。
ブラキキトン アセリフォリウス5号ポット[珍しい植物の苗 イラワラフレイムツリー・鮮やかな赤花が木を覆う落葉高木]
価格:¥2,999
最高値:¥2,999
最安値:¥2,999
概要:珍しい植物の苗シリーズ。世界から集めた珍しい植物を、種から育てた苗シリーズです。関東以南の太平洋側の温度帯にあう耐寒性・耐暑性の品種ですが、まだ日本での生育実績がないため、実際に大きく育つかはわかりません。

2016雑木の庭からの最新記事

読まれている記事