Skip to main content
HOME>雑木の庭>2019雑木の庭から>厳寒期 常緑樹の剪定は禁物です

厳寒期 常緑樹の剪定は禁物です

こんなあなたに
常緑樹の剪定適期が知りたい
シラカシを1月に剪定しまったけど大丈夫
困りごと
間違って厳寒期にシラカシを剪定してしまった,その後が心配

こんな困りごとにこたえます。

この記事でお伝えすること

厳寒期。常緑樹の剪定は禁物。この記事でお伝えするのはこの1点です。

ただ,完全な思い込みで1月(厳寒期)だというのにシラカシを剪定しまった顛末も紹介しています。

完全な思い込みで1月にシラカシを剪定してしまう

1月14日。気温6℃。

気温が一桁台とはいえ,1月とは思えない陽気に恵まれたこの日。思いっきりシラカシ(常緑樹)を剪定。

結論からいうと,コレ,完全な思い込み。

みなさん。厳寒期,常緑樹の剪定は禁物ですよ。

常緑樹剪定の基本

そもそも,常緑樹剪定の基本は次のとおりです。

常緑樹剪定の基本
剪定適期は暖かくなってから(らずもね調べでは4月~7月と幅広。11月を推奨する記事も)
冬の剪定は厳禁(理由は以下)
そもそも,常緑樹は一年中葉を茂らせるため光合成によってその時々,必要な養分をつくり消費するので幹に養分を蓄えること苦手
このため,ストレスの強い厳寒期に剪定によって葉を失うと養分を作り出せなくなり衰退する

ちなみに(この反省を忘れないための私的メモ)

完全な思い込みをしてしまった背景は以下。

毎日実践しはじめてから1年間継続中のGTDこの1年で「忙しさからの解放」はないが「ストレスからの解放」は成し遂げたと自負しています。

好循環をもたらしたいいことづくめのアンドロイドアプリに庭木の管理も入力してしまえ。こう考えて,数日前から庭木17種の手入れをアプリにインプット。剪定は,寒肥は・・・と入力する中で「シラカシの剪定は1月に」と思い込んだんですね。完全に(たぶん,コナラの剪定適期と混同)。

スケジュール・タスク管理でお悩みの方へ この本とアプリでGTDをはじめませんか

剪定している最中は,何の迷いもなく・・・剪定ばさみでチョキチョキ軽快に。時に,ノコギリでギコギコ大胆に。いわゆる「軽剪定」にとどまらず「基本剪定(骨格を整える剪定)」までビシバシやった。

当然,切り落とした枝は大量。ドカンと山盛りに。

市指定のごみ袋「大」いっぱいに葉を押し込めます。枝はビニール紐で束ねます(30cm程度の長さ束,4つに)。

あぁ,すっきり。1月とは思えない穏やかな青空をバックにシラカシの緑が一段と映えるね,と大満足したのも束の間。

なんか違和感。この日,一緒に剪定したコナラは間違いなく1月が剪定適期。常緑樹は,コナラ等の落葉樹とは性質が異なるから「剪定適期が一緒なんてことあるはずない!?」。で,調べ直し「常緑樹の冬の剪定は禁物であること」を認知(ガビーン)。

1月剪定後 シラカシの様子

なんてことをしてしまったんだ(自己嫌悪)。

気づいてからというもの,シラカシの木口に丁寧に入念に癒合剤を塗りこんで罪滅ぼし。ああぁぉゴメンよ。この日の陽気が連日続くはずもなく,まして最も寒さの厳しい2月に入るというのに,手塩にかけて育てたシラカシが枯れてしまったら。おぉっぅをうぅ。

次の日から朝晩,シラカシの様子を気にしてみる。「どうか,この冬を耐え抜いて」。そう願いながら。隣には剪定しなかったシラカシがあったので,葉の色や勢いを見比べたり。

2019年2月,雪の記録が残るのはわずかに10日程。雪が降り積もった日もあったが,感覚的にはすごく雪が少ない穏やかな冬だったと言っていい。

結局,シラカシは衰退せず,3月も美しい緑を輝かせています。

剪定したシラカシは,植えてから4年程度。樹高は5mに達するかという勢い。だから,剪定後に2月の寒さを乗り越えられたのか,シラカシそのものの耐性かもしれない。主の大失敗を見事リカバリーしてくれたシラカシに感謝。です。

本日のらずもねフィーリング

  • いかがでしたか?
  • 剪定時期を間違えて枯らしてしまうことのないよう,よく確認しましょうね
  • ちなみに,シラカシの生長を遅らせるため暑い時期に剪定する方法もあるります
ヘッジトリマー 充電式 電動ヘッジトリマー 18Vマキタバッテリー対応可能 刈込幅510mm/切断径18mm 両刃駆動 高速往復刈り 剪定 トリマー 電動トリマー ガーデントリマー 生け垣トリマー 剪定バリカン 生垣バリカン 植木バリカン 草刈りバリカン 充電式 枝切り 電動 コードレス 軽量 【大容量バッテリー2個と充電器付属】 日本語取扱説明書
価格:¥10,399
最高値:¥10,399
最安値:¥10,399
概要:【業界最長クラスの刈込幅/切断径、両刃駆動】この充電式ヘッジトリマーは最大切断径は18mm、刈込幅510mmの仕様で、広い切断範囲と強力な切断能力を持ちます。1回の操作で広い範囲の庭木を効率よくトリミングすることができて、剪定効率を大幅に向上させます。両刃駆動のブレード設計は作業中に頻繁に方向を変えずに使えるため、単刃駆動より便利な操作ができるようになります。
日本曹達 殺菌剤 トップジンM ペースト 200g 癒合剤 樹木切り口保護剤 園芸 剪定
価格:¥753
最高値:¥1,951
最安値:¥753
概要:容量:200g
近与(KONYO) ガーデンフレンズ どなたでも楽々扱える軽量刈込鋏 重さ約490g 全長58cm アルミ柄 枝切り鋏
価格:¥1,448
最高値:¥2,738
最安値:¥1,448
概要:庭木等のお手入れに。
NHK趣味の園芸 増補版 切るナビ! 庭木の剪定がわかる本 (生活実用シリーズ)
価格:¥1,980
最高値:¥3,557
最安値:¥1,980
概要:
近与(KONYO) コンヨ(konyo) ファミリーツリー パワー極太切 刈込挟 アンビル仕様 最大切断Φ50mm GK-6
価格:¥2,255
最高値:¥3,538
最安値:¥2,255
概要:一発切断で時間短縮!!極太な枝を挟むだけで一発で切断できるので鋸よりもラチェット式よりも断然早い!
剪定 「コツ」の科学 いつどこで切ったらよいかがわかる
価格:¥1,540
最高値:¥3,200
最安値:¥1,540
概要:
Elikliv ヘッジトリマー 電動芝生バリカン ヘッジトリマー 充電式 1台2役 芝刈り機 コードレス ガーデントリマー 両刃駆動 90°回転式カッタヘッド 強力 軽量 刈り込み機 生垣バリカン 庭木剪定 植木 園芸 枝切り 垣根 本体のみ・グラスレシーバー搭載
価格:¥4,900
最高値:¥4,900
最安値:¥4,900
概要:🎍【草刈と剪定 1 台 2 役ヘッジトリマー】最大切断長 200 mmの生け垣剪定ブレードと最大トリミング幅 120 mmの芝生剪定ブレードが搭載されています。芝生バリカンとヘッジトリマーを自由に切り替えることができ、どんな場所でも簡単に剪定でき、園芸作業をより便利にします。交換するときはツールが必要ありません。上向きに安全ロックを外し、両側のブレード解除ボタンを押してブレードを簡単に解放します。⭐️注:この本体のコンセントは 3 ピン式ではありませんので、市販の延長ポールに接続することができません!!⭐️注:切替ブレードを購入したい場合には、アマゾンに「B0DKXXK34D」というキーワードを検索すると切替ブレードを購入することができます。
超わかりやすい つるちゃんの 果樹のせん定完全攻略
価格:¥1,980
最高値:¥4,090
最安値:¥1,980
概要:
剪定ばさみ 【2025人気庭師のおすすめ】 剪定バサミ 剪定鋏 切れ味 2段階調節可能 SK85高炭素鋼刃 フッ素コーティング 錆びにくい 握りやすい 枝切りバサミ 園芸ハサミ 園芸用はさみ 錆びにくい 軽量化アルミハンドル 果樹 庭木 盆栽 庭園作業 ガーデニング 観葉植物 園芸用品
価格:¥2,056
最高値:¥3,999
最安値:¥2,056
概要:「高性能な刃で抜群の切れ味」硬度と耐久性に優れたSK85鋼を使用しており、切れ味が長持ちします。細い枝から最大30mmの太い枝まで、サクサクと切れる性能を実現しており、庭木や果樹の手入れに最適です。さらに、フッ素コーティングが施されているため、ヤニや樹液が付きにくく、錆びにくいのでお手入れが簡単です。この一つで、庭の手入れが効率よく進みます。

2019雑木の庭からの最新記事

読まれている記事