サイトアイコン らずもねフィーリング

まだ間に合う!?樹形を乱したあなたのコナラを矯正する3つのアイテム

こんなあなたに
コナラの様子がおかしい,という人
コナラの樹形が乱れて困っている人
樹形が乱れたコナラを矯正したい人
困りごと
樹形が乱れたコナラをどうにかしたい
根元から切り倒すしかないんだろうか
そもそも矯正なんてできるんだろうか

こんな困りごとにこたえます。

もくじ

  1. この記事でお伝えすること
  2. 乱れた樹形を矯正する3ステップ
    • Step1:3つのアイテムを購入する
    • Step2:3つのアイテムで矯正したい部分を固定する
    • Step3:時間が過ぎるのを待つ(約1年)
  3. 矯正結果を確認する
  4. 本日のらずもねフィーリング

この記事でお伝えすること

樹形を乱したコナラを矯正する3つのアイテムを紹介します。

樹形を乱したコナラを矯正する3つのアイテム
園芸用 支柱
園芸用 テープ
園芸用 ロープ

どこでも,かんたんに手の入るアイテムです。例え樹形が乱れたとしても,地上から1mの幹回りが17cmのコナラなら,この3つのアイテムで矯正できます。

乱れた樹形を矯正する3ステップ

コナラの乱れた樹形を矯正する3ステップを紹介します。もしかしたら,コナラ以外の樹種でも,地上から1mの幹回りが17cm程度の若い木なら以下の方法で矯正できるかもしれません。

Step1:3つのアイテムを購入する

まずはホームセンターへGO。樹形が乱れたとはいえ,個人的には根元から切り倒すなんてできません。その前にダメもとで矯正にチャレンジしましょう。アイテムは数千円(2000円以下)で揃うはず。矯正が失敗してもあきらめられると思います。

購入数るものは,園芸用の「支柱」「テープ」「ロープ」です(最下段にイメージあり)。

Step2:3つのアイテムで矯正したい部分を固定する

3つのアイテムが揃ったら,次に矯正したい部分を固定しましょう。

らずもねが矯正したコナラは念願だった雑木の庭造りをDIYでで植えたコナラ2本のうちの片方。

念願だった雑木の庭造りをDIYで

はじめて植えた大切なコナラ(上写真:黄色矢印)の樹冠部が垂れ下がってしまったんです(上写真:青矢印)。日当たりが大好きなコナラとは言え,更地にポツと植えた状態で,当時は真夏の直射日光を連日浴び続けていました。そのせいか衰弱が見られ,主幹の頂上部が枯れてしまいました。

枯れた部分を剪定したのは間違いではないと思っていましたが,上方へ幹を伸ばすはずの生命力が行き場を失ったためか,幹の途中からヘンな方向に吹き出し,樹形が崩れ続けました。

一時は長い竹に縛り付けて矯正を試みました(上写真に写っているのがそれ)が,垂れ下がった部分を把持できなかったせいか効果なし。

そうならないように,クネクネとS字に歪曲した部分を園芸用の「支柱」「テープ」「ロープ」で固定しす。

Step3:時間が過ぎるのを待つ(約1年)

固定したら,じっと待つ。これだけです。

もしかしたら,「園芸用のテープはいらない」とお考えの方もいるかもしれません。が,しっかりと幹をテープで養生することをおススメします。さもないと,幹が痛めてしまいますからね。幹の生長は意外に早く,強く結んだロープに負けず太くなりますよ。その結果,緊縛されたロープの幅を飲み込むように幹が太くなるんですね。だから,テープを2~3周程巻き付けて,その上にロープを結びつけます。

矯正結果を確認する

矯正から1年が経過した2019年3月。矯正結果を確認すると・・・

写真左下の1本がコナラです。矯正とともに春の剪定まで追えた状態で,まだ樹形を乱していた名残りはありますが,垂れ下がった樹冠が見事矯正され天に向かって伸びようとしています。念願だった雑木の庭のDIYをはじめた思い出の1本が復活。ウレシイ。

矯正から1年。待っている間は気を揉みみながらも,こうして枝先を矯正することができます。2019年4月からの生長が楽しみになります。

矯正に使う3つのアイテムは次のとおりです。

支柱には,イボ竹と呼ばれる上のようなものを使いました。

「テープ」はジュートでできたものがいいと思います(通気性もあるし)。

「ロープ」もビニル製よりはジュートでできたものがいいと思います。

本日のらずもねフィーリング

  • いかがでしたか?
  • 手塩にかけて育てる雑木が痛んでいる。その様子を見ると心配でなりません。なんとか元気にしたい。そんな思いに駆られます。
  • そんな心境にあるみなさんのお役に立てれば幸いです。
モバイルバージョンを終了