Skip to main content
HOME>雑木の庭>2016雑木の庭から>【築3年目】呼び名はともかく優等生なアオダモが好き

【築3年目】呼び名はともかく優等生なアオダモが好き

お宅にはシンボルツリーってあります?

1⃣わが家の庭で最も多く見てきたアオダモの芽吹き

シンボルツリーって言葉があります。 庭造りを考えはじめた頃,夫婦間で全く異論が満場一致で選んだのがアオダモでした。庭木購入,初体験がアオダモでした。そして当時,わが家のシンボルツリーとして君臨していたのがアオダモでした。 その後,雑木の庭造りを考えてきた中で,言葉の印象,その意味するところはわかるけれども「雑木の庭においてシンボルツリーという位置づけの木はない」と感じています。 極端な例ですが,1本だけ選んだお気に入りの木をシンボルツリーと呼んで(捉えて)植える。その名のとおり象徴として。象徴であるがゆえに1本だけ植える。これでは,雑木の庭にならない。 雑木の庭は複数の木々を混植,密植して作られるのが一般的だ。だから,そもそも1本だけ選んだお気に入りの木では実現できない。雑木の庭の骨格となる中心的位置づけの木を呼ぶ場合,シンボルツリーと呼ぶよりは庭の主役,すなわち「主木」と呼ぶのが感覚に合います。

20160428_1

以上のように雑木の庭造りを学ぶ家庭で考え方も変わってきたので,今ではアオダモをシンボルツリーとは思わなくなった。けれども,1年前に植えたアオダモの芽吹く力にちょっと感動した時と同じように,最も多く見てきたアオダモの芽吹きに今春も感動しているのです。

2⃣アオダモの成長とともに低い位置から出た枝を剪定した結果

20160428_2

アオダモの成長は早い。 植栽後4年が経過しようとしている中,感覚的には1m強伸びた。この勢いは植栽された土壌,日照等の条件に適応したことの裏付けだから,とりあえずほっとしています。 反面,アオダオモの成長とともに幹の低い位置から出た枝は剪定した結果,残念なことも。 庭に立ってアオダモを眺めた時に,見やすい位置に花芽をつける枝がない。なくなってしまったのです。

20160428_3

今春,花芽をつけたのは天高く伸びる枝の先っちょ。

20160428_4

上写真の撮影から数日後。咲いた白い花を下から見上げるカタチとなってしまいました。 残念といえば残念だけれども,まぁ仕方がない。

3⃣呼び名はともかく優等生なアオダモが好き

20160428_5

庭に森林の雰囲気を醸し出すべく,着々とアオダモ以外の木を植えてきた結果,わが家にシンボルツリーと呼ぶ木はなくなった。はじめからそういう考えで計画してきたわけではないが,現在のところ結果的に「主木」となったのはコナラである。 で,呼び名はともかく,真っ先に選んだアオダモはやっぱり好きだ。 芽吹きの様子。上写真のような新しい葉っぱの緑。やわらかさ。どれをとってもいい。

庭木:アオダモ(コバノトネリコ)株立ち(2-4本程度) 樹高150cm 全高:170cm 佐川急便発送
価格:¥25,000
最高値:¥25,000
最安値:¥25,000
概要:樹高(根鉢を含まない):約140cm 鉢径:約21cm(根鉢)
アオダモ(株立ち)3号ポット[コバノトネリコ・雑木林風の庭に・バットの木][苗木]
価格:¥1,643
最高値:¥1,643
最安値:¥1,643
概要:北海道から九州にかけての山野に自生する落葉樹で、アオタゴとも呼ばれます。庭園樹ではありませんが、樹形が整うため自然な雰囲気の雑木林風の庭に好まれます。灰褐色の幹に涼しげな葉を茂らせ、5~6月に白い小さな花をたくさん咲かせます。材はバットの素材として知られています。秋の紅葉も美しく色づきます。タイプ:モクセイ科トネリコ属の耐寒性落葉樹樹高:3~10m日照:日向向き栽培方法:よく日のあたる場所に植えてください。やや湿り気のある土地を好みますが、乾燥にもよく耐えます。剪定や移植は12月~3月に行います。樹高や樹形、枝数などにつきましては個体差があり、お届け時期により変動する場合があります。また夏以降など時期により葉に虫食い跡があったり、きれいでない状態の場合があります。冬季は落葉の状態でのお届けです。写真はイメージです。※本来は秋に落葉する品種ですが、苗木のうちは葉が少なく、昨今の猛暑の影響もあるため、初夏に葉焼けや斑点がある状態~落葉した状態となります。お届け時に葉が無い場合があります。
アオダモ (コバノトネリコ) 寄せ株 株立ち 根巻き苗 大型宅配便・大梱包
価格:¥11,739
最高値:¥11,739
最安値:¥11,739
概要:
アオダモ 苗木 観葉植物 庭木 シンボルツリー
価格:¥9,680
最高値:¥9,680
最安値:¥9,680
概要:アオダモ 苗木 観葉植物 庭木 シンボルツリー
アオダモ(バットの木)
価格:¥3,300
最高値:¥3,300
最安値:¥3,300
概要:3寸ポット植え
アオダモ(コバノトネリコ)4.5号ポット[雑木林風の庭に][バットの木!]
価格:¥3,036
最高値:¥3,036
最安値:¥3,036
概要:北海道から九州にかけての山野に自生する落葉樹で、アオタゴとも呼ばれます。庭園樹ではありませんが、樹形が整うため自然な雰囲気の雑木林風の庭に好まれます。灰褐色の幹に涼しげな葉を茂らせ、5~6月に白い小さな花をたくさん咲かせます。材はバットの素材として知られています。秋の紅葉も美しく色づきます。タイプ:モクセイ科トネリコ属の耐寒性落葉樹樹高:3~10m日照:日向向き栽培方法:よく日のあたる場所に植えてください。やや湿り気のある土地を好みますが、乾燥にもよく耐えます。剪定や移植は12月~3月に行います。樹高や樹形につきましては個体差があり、お届け時期により変動する場合があります。また夏以降など時期により葉に虫食い跡があったり、きれいでない状態の場合があります。写真はイメージです。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定
青ダモ アオダモ大苗
価格:¥29,800
最高値:¥29,800
最安値:¥29,800
概要:
三葉ツツジ 混色 ――雑木 アオダモ アオハダ もみじ かえで ――
価格:¥7,380
最高値:¥7,380
最安値:¥7,380
概要:三葉ツツジ 混色 ――雑木 アオダモ アオハダ もみじ かえで ――
苗:アオダモ*(コバノトネリコ) あおだも
価格:¥1,320
最高値:¥1,320
最安値:¥1,320
概要:樹種:アオダモ
雑木の苗木3種類セット(アオダモ、山もみじ、エゴノキ) 苗木H=約12~25㎝
価格:¥7,480
最高値:¥7,480
最安値:¥7,480
概要:雑木の苗木3種類セット(アオダモ、山もみじ、エゴノキ) 苗木H=約12~25㎝

2016雑木の庭からの最新記事

読まれている記事