Skip to main content
HOME>雑木の庭>2016雑木の庭から>雑木の庭に映える花の色は紫か青≪北山 資福寺でアジサイを見ながら≫

雑木の庭に映える花の色は紫か青≪北山 資福寺でアジサイを見ながら≫

もともと雑木の庭に映える花の色は紫か青だと考えている

6月のある日。 空は”どんより”と言う程,暗くないが明るくもない。梅雨時期に晴天を期待するほうが間違いか。 微妙な空模様だからTシャツ1枚では肌寒さを覚えるが羽織れば汗ばむ。 このあたりが梅雨が鬱陶しい由縁か,とか思いながら仙台市北山にある資福寺のアジサイ(紫陽花)を見る。

20160716_1

観察すると中心部から外側に向けた白から青へのグラデーション。 花びらが密に重なった青い手毬がいくつも葉の中に浮いている。 もともと雑木の庭に映える花の色は紫か青と考えている自分にとって,資福寺の青いアジサイはド・ストライク。

「お寺で見るアジサイ」はよりしっとりと見える

資福寺のアジサイ

仙台藩初代藩主,伊達政宗が京都,鎌倉に倣って建立した五つの寺の一つ「資福寺」。 ネット検索するとアジサイ寺とも呼ばれるている模様。 難点は道路。 参道から入り坂道を登って,本堂の裏にある駐車場へ回り込む。 道幅は車1台分。運悪く対向車が来たら,譲り合いながらすれ違い可能な位置までバックしなければならない。最悪なのはすれ違い作業が行われている中,後続車が来た時。渋滞に拍車がかかる。

20160716_2

その狭い道路の一部が上写真。 参道から入って上写真の場所に突き当ったら右カーブに従って駐車場まで進む。

20160716_3

パソコン画面で言うなら256色を駆使して繊細に表現されて欲しい,ピンクとも紫とも言えない淡い色のアジサイも。 10年以上前,鎌倉の長谷寺で見たアジサイは素晴らしかった。 境内の高低差を活かし,斜面に咲く青色,紫色のアジサイ。アジサイに囲われた道をかきわけながら進むそのダイナミクス。 全国区の有名なアジサイ寺には劣るが「資福寺で見るアジサイ」はよりしっとりと見えて良い。

雑木の庭の「緑」と「青」「紫」の組合せ

さて,思い起こすと木々が実らせる「実の色」に着目した過去記事がある。

樹種を選定した当時に「実の色」など気にしていない。 こういった本で調べる時に横目で眺めるけど絶体条件ではない。 絶対条件ではないけれどシランを選んだ時は「紫色」の花を選んで買い求めた。

なぜ,紫が好きなのか。 色の組合せを考える時,決まって登場するのが「色相環」。 下の本の表紙に示されているのが「色相環」です。 そして,色相環において正反対の位置にある色を「補色」という。補色同士の組み合わせは互いの色を引き立て合う相乗効果があると言われている。

雑木の庭で圧倒的に多い色は「緑」。 緑と補色の関係にあるのはズバリ「紫」。 しからば私が好きな「緑」と「青」の組合せはどう解釈されるのか。 色相環上,「緑」から見て「青」はどうなんだ。 色相環で正三角形を重ねた時に2点に位置するもの同士の組み合わせを「対照色相」と呼ぶ。 そう。「緑」と「青」は対照色相の関係にある。 対照色相の配色は,互いにイメージの異なる色相同士で変化が大きいため活発でダイナミックな印象を与えると言われる。 癒しを求めてきた庭だが,意外にも好みの色を色相環で自己分析すると,「緑」の補色「紫」,対照色相「青」を好んでいる。このまま,「癒し効果」よりも「活発でダイナミックな印象」の強い庭になっていくのか。まだまだDIYは続きます。

本日のらずもねフィーリング

碧の瞳 常緑アジサイ 苗 ガーデニング
価格:¥1,890
最高値:¥1,890
最安値:¥1,890
概要:碧の瞳(あおのひとみ)は、青色が美しい常緑アジサイ。手に入りにくい珍しい品種です。 つぼみ、花、実と 一年を通して楽しめます。
アジサイ・カサノバレッド 5号鉢【品種で選べる花木苗/1個売り】学名:Hydrangea macrophylla/アジサイ科アジサイ属 耐寒性落葉低木●カサノバレッドは鮮やかな濃いピンクの色合いが魅力で、1株でガクアジサイからテマリ咲きへと変化の過程を楽しめる驚きの品種です。地植えにも強く強い発色が望め、長く楽しめるアジサイです。【※落葉花木ですので、秋から3月頃までは葉の無い状態での出荷となります。開花終了時期の場合は、切り戻してのお届けとなります。出荷タイミングにより、苗の大きさは多少大きくなったり小さくなったりしますが、生育に問題が無い苗を選んで出荷します。植物ですので多少の葉傷み等がある場合もございます】
価格:¥6,998
最高値:¥6,998
最安値:¥6,998
概要:カサノバは、千葉県の大栄花園の高橋氏が作出した最新アジサイ品種です。 ※PVP品種登録予定品種:カサノバ 1.八重咲きの美しい装飾花 装飾花は花弁数の多い八重咲きタイプで、先端がつんととがったような、バラのような形をしているため、華やかさがある美しい品種です。 2.咲き始めのガク咲きからテマリ咲きの変化が楽しめます。 開花が始まると、装飾花が開いてくるとともに、花房全体が広がっていきます。 この時、装飾花は外に向かってではなく、内側への広がりが強く出ます。 そのため、開花が進むにつれ、中央の両性花が隠れていき、最終的には装飾花が両性花を覆い隠すような状態となります。 両性花は開花しても奥まっているため、あまり目立ちませんが、きちんと開花するので、花房の中心の隙間を埋めてくれます。 そのため、完全に開花するとテマリ咲きのように豪華に咲き誇ります。
アジサイアナベル アナベル苗 5本セットのアナベルで 自宅がアナベルのお庭に
価格:¥11,000
最高値:¥11,000
最安値:¥11,000
概要:2023年しっかりとしたアナベル苗6月開花苗です 7月以降のお届けは剪定した状態なので お花がありません 背丈は約30センチ前後
アジサイ レッツダンス ディーバ 5号鉢【品種で選べる花木苗/1個売り】学名:Hydrangea macrophylla/アジサイ科アジサイ属 落葉性低木●ディーバは、新芽と古い枝の両方に花が咲く、新旧両咲きの四季咲き性の品種で「手のひらサイズ」のとても大きな装飾花が特徴のガクアジサイです。レースのように密集する、粒状の両性花のまわりを、ひらひらとした大きな装飾花が彩る姿が美しいです。耐寒性・耐暑性が強く、初夏から霜が降りる頃まで繰り返したくさんの花が咲き、長期間楽しめるのが魅力です。【※落葉花木ですので、秋から3月頃までは葉の無い状態での出荷となります。開花終了時期の場合は、切り戻してのお届けとなります。出荷タイミングにより、苗の大きさは多少大きくなったり小さくなったりしますが、生育に問題が無い苗を選んで出荷します。植物ですので多少の葉傷み等がある場合もございます】
価格:¥6,280
最高値:¥6,280
最安値:¥6,280
概要:レッツダンス ディーバは、新芽と古い枝の両方に花が咲く、新旧両咲きの四季咲き性の品種です。 「手のひらサイズ」のとても大きな装飾花が特徴のガクアジサイです。 レースのように密集する、粒状の両性花のまわりを、ひらひらとした大きな装飾花が彩る姿が美しいです。 土壌pH(土壌酸度)によって、花はピンクから淡青紫色の優しい色合いに変化するので、植える場所によってさまざまな色合いを楽しむことができるのも魅力です。 耐寒性・耐暑性が強く、初夏から霜が降りる頃まで繰り返したくさんの花が咲き、長期間楽しめるのが魅力です。 性質は非常に強健で、管理も簡単ですので、初心者にもオススメの品種です。 年々花芽が増え、どんどん見応えのある姿に生長してくれます。 最近では鉢花、切り花の他、ドライフラワーとしても人気があります。
アジサイ 紫陽花 苗 常山アジサイ 【 碧の瞳 (あおのひとみ) 】10.5cmポット 苗 苗木 常山 紫陽花 常山 ディクロア ジクロア 庭木 植木 花木 落葉 庭木 生垣 庭木 鉢物 シンボルツリー 記念樹 プレゼント ギフト
価格:¥980
最高値:¥980
最安値:¥980
概要:【常山アジサイ「碧の瞳(あおのひとみ)」】名前にアジサイとついていますが、ディクロア属というアジサイの近縁の仲間です。常緑低木で冬も葉を落とさない、耐寒性に優れた品種です。 アジサイと同じ時期の6月~7月にかけて星型の清楚な雰囲気かわいらしいのブルーの花が開花します。 小さく丸い淡い青のつぼみが割れるように次々と咲いていきます。花もちが良く長期間花を楽しむことができます。 花が終わると、晩夏から秋頃にかけて濃い青の実をつけます。実ははっきりとした青でこちらも観賞価値が高いです。
花木苗 アジサイ ラグランジア(R) クリスタルヴェール2 品種登録出願予定 1株 / 国華園 23年秋商品
価格:¥2,780
最高値:¥2,780
最安値:¥2,780
概要:※発売予定日は2023年11月05日となっておりますが、2023年10月下旬頃からご注文順次の発送となります。(天候や生産状況により多少前後する可能性もございますことをご了承ください。)
花木苗 アジサイ マジカルルビーレッドPVP外 1株 / 国華園 23年秋商品
価格:¥2,970
最高値:¥2,970
最安値:¥2,970
概要:※発売予定日は2023年11月05日となっておりますが、2023年10月下旬頃からご注文順次の発送となります。(天候や生産状況により多少前後する可能性もございますことをご了承ください。)
庭木苗:山アジサイ(やまあじさい)(藍姫) 目が覚めるような濃い青色*佐川急便発送
価格:¥1,650
最高値:¥1,650
最安値:¥1,650
概要:樹高:約15cm 鉢径:12cm(プラスティック鉢)

2016雑木の庭からの最新記事

読まれている記事