- こんなあなたに
 - 仙台駅界隈で海鮮丼が食べたい人
 - 仙台駅内「すし通り」以外がいい人
 - 安さ優先の人
 - 困りごと
 - 海鮮丼食べたいけど,やっぱり値が張るよな・・・
 - 仙台駅前だしな・・・
 - 一人だとレストランに入りずらいしな・・・
 
こんな困りごとにこたえます。
この記事でお伝えすること
1000円以下で海鮮丼を食べられる仙台朝市「しょう家」をおすすめします。
- 仙台朝市「しょう家」 メニュー
 - 500円 朝市丼
 - 550円 鮪丼
 - 550円 鮪づけ丼
 - 550円 ねばねば丼
 - 550円 朝定食
 - 1000円 大漁丼
 - 100円 ライス大盛
 
注意点
注意点を数点(以下)。
- 仙台朝市「しょう家」に決める前の注意点
 - 日曜・祝祭日は定休日です。
 - 店内カウンター5席,屋外テーブル4席ぐらいと少ないため,1~3人で行くのが無難です。
 - 店内の雰囲気とかラグジュアリーさを求めてはいけません。
 - 昼食時は混みます。
 
仙台朝市「しょう家」の場所
上の注意点を確認のうえ,お急ぎの方へまず「場所」を紹介します。
仙台駅から「7分(グーグルマップ経路検索結果)」らしいですが,在来線中央改札から5分以内にはつくと思います。
仙台駅を背中にしてパルコ2に向かって進み,EBeans裏手にある仙台朝市へ(パルコ2店内を楽しみながら通り抜けるのも一手です)。
ねばねば丼・鮪丼・鮪づけ丼
運よく席が空いていたあなたに待っているのが,550円で食べられる美味しいどんぶり。お高い海鮮丼はもちろんうまい。でも550円でこれだけ食べられるのがうれしい。コスパ高し。
ねばねば丼
「みそ汁」「漬物」さらに「小鉢」もついた「ねばねば丼」,550円(+100円でライス大盛にした時の写真)。
どの,どんぶりにも「みそ汁」「漬物」「小鉢」がついてきますよ。
調理の様子を拝見しますに,下ごしらえもしてあるようで,待ち時間でイライラすることなくいただけるのもウレシイ。
吉野家で,牛丼並,たまご,みそ汁ぐらいと同じ価格帯。肉にするか。魚にするか。あなたなら,どちらにしますか。
鮪丼
めかぶメインの「ねばねば丼(まぐろ切り身4枚)」に対し,おおぶりの切り身7枚がのった「鮪丼」,550円。
鮪づけ丼
最も「お得感」があると思っている「鮪づけ丼」,550円。
是非一度,お試しを。
本日のらずもねフィーリング
- 安い。安くてうれしい(お値段以上)。
 - 仙台朝市の雰囲気も感じられる穴場スポットです。
 - 是非一度,お試しを。
 









