Skip to main content
HOME>仙台のこと>ラーメン>幸楽苑ユーザーが『伊藤商店白の肉そば』を食べた感想

幸楽苑ユーザーが『伊藤商店白の肉そば』を食べた感想

さて、行列店がひしめき合うラーメン激戦区の落合・愛子には『愛子拉麺街道』なるものがあります。わが家では、このパンフレットに掲載されていないところも含めて落合・愛子エリアをコンプリートしようかという話が持ち上がっております。

朝ラーの感想

朝、いっぱい食べる。するとその日の昼食、夕食は「軽いものがいい」となる。これが朝ラーの感想です。 別に胃もたれしてしまったわけではありませんよ(負け惜しみ)。

20140223_1

さて、行列店がひしめき合うラーメン激戦区の落合・愛子には『愛子拉麺街道』なるものがあります。わが家では、このパンフレットに掲載されていないところも含めて落合・愛子エリアをコンプリートしようかという話が持ち上がっております。

20140223_2

その反面、行列店の行列がイヤだといった根性のなさもあります。そんな私が混雑を避けて名店のラーメンを食べたいと考えた結果、『朝ラー』を選択したのであります。 そう、伊藤商店の朝ラーです。朝7時からやってます。 記録的大雪に見舞われた仙台のあちらこちらにはまだ雪が残っています。そんな寒い朝、いざ伊藤商店へ。

20140223_3

到着。 狙いどおり並ばずに座れました。予想に反していた点とすれば、思っていた以上にお客さんが多い。駐車場は5台分ありますが、先客の車4台が駐車中の状況でありました。朝ラーって定着してるんスカ? 初老の夫婦。若いカップル。落合駅に向かう途中、朝飯を済ませようといった印象の人々。これからスキー場へという若者たちもやってきました。

白の肉そばの感想

「伊藤商店&白の肉そば」あたりで検索すると、尋常ではない画像とコメントが検索できるのにはビックリします。私的な感想は以下。

白い肉そばの感想<らずもね的分析>※『幸楽苑みそラーメン』との比較
1.高い
2.チャーシューとろとろ
3.チャーシューいっぱい
4.スープ美味い
5.背脂いっぱいだけどさっぱりしてる
20140223_4

こいつが『白の肉そば』。 「レンゲ入れるとこぼれちゃうんで」とのコメント付で出していただいた。ボリューミー。

20140223_8

とろとろのチャーシュー。うまい。口に含むと溶けるような感じ。チャーシューを口に含みスープで流し込む。ウマ。

20140223_10

肉そばには「白の肉そば」と「金の肉そば」(お客さんの中には「きんにく」と呼んでいた方も)がある。醤油スープに背脂を加えたのが「白の肉そば」で、加えないのが「金の肉そば」。 朝食から背脂は・・・との予想に反して、さっぱりとしておりました。

20140223_5

奥さまオーダーの白のえびわんたん。 スープの味に肉そばとの差はあまり感じない。次に来たらオレはやっぱり肉そばだなと確信したり。

子ども達が食べたメニューの感想

「朝ラーメン食うぞ」と意気込む私に、「ハンバーガーとかのほうがいい」という子ども達。そうですよね。朝にラーメン食べる習慣ってないからね。

20140223_7

朝にラーメンという若干の違和感とドキドキ感をもちつつ、「なるべく普通の朝食っぽいヤツを」と選んだのがコレ。半熟たまごがのってるヤツ。 メニューもろくに見ないで決めたので間違ってるかもしれませんが、幸楽苑や丸源ラーメンのように、お子さまメニューが用意されているようには見えませんでした。

20140223_6

お子さまメニューじゃないんだなと納得してしまったのが、こちらの『にく飯』。なぜなら味付けが子どもむきではない。

20140223_9

コショウが効いてるんです。大人むけの味付けでありながら、次男は平気でガッツいてましたよ。うまい。ラーメンのスープで流し込むのが最高。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

袋ラーメン6種類30食詰め合わせセット
価格:¥2,580 (¥86 / 食)
最高値:¥9,034 (¥301 / 食)
最安値:¥2,580 (¥86 / 食)
概要:お届けの梱包箱はメーカーの箱を再利用させていただきます
サッポロ一番 みそラーメン 5食×6
価格:¥3,257 (¥109 / 食)
最高値:¥5,549 (¥185 / 食)
最安値:¥3,018 (¥101 / 食)
概要:内容量:30食
サッポロ一番 塩らーめん 5食×6個
価格:¥3,257 (¥109 / 食)
最高値:¥5,549 (¥185 / 食)
最安値:¥3,257 (¥109 / 食)
概要:商品サイズ(高さ×奥行×幅):346mm×346mm×134mm
サッポロ一番 塩らーめん 100g×10食
価格:¥1,283 (¥128 / 食)
最高値:¥1,886 (¥189 / 食)
最安値:¥1,270 (¥127 / 食)
概要:ロングセラー「サッポロ一番」シリーズの「サッポロ一番 塩らーめん」。
マルタイ 棒ラーメン 5種セット(オリジナル・屋台とんこつ・醤油とんこつ・辛子高菜風味とんこつ・ごましょうゆ 2食入り 各1袋計5袋) 5個アソート
価格:¥980 (¥196 / 袋)
最高値:¥1,300 (¥260 / 袋)
最安値:¥980 (¥196 / 袋)
概要:パッケージ重量:0.92kg
サッポロ一番 みそラーメン 100g×10食
価格:¥1,263 (¥126 / 食)
最高値:¥2,686 (¥269 / 食)
最安値:¥1,263 (¥126 / 食)
概要:ロングセラー「サッポロ一番」シリーズの「サッポロ一番 みそラーメン」。
人気 カップ麺 12種類 詰め合わせ セット 12個アソート
価格:¥2,080 (¥173 / 個)
最高値:¥4,140 (¥345 / 個)
最安値:¥2,080 (¥173 / 個)
概要:賞味期限の短い商品、または画像以外の商品を混ぜて、送り付ける詐欺業者にご注意下さい。
日清食品 日清のラーメン屋さん 函館しお5食パック 435g
価格:¥347
最高値:¥1,100
最安値:¥347
概要:(1食(87g)当たり)エネルギー:393kcal、たんぱく質:7.1g、脂質:15.2g、炭水化物:57g、食塩相当量:4.5g、ビタミンB1:0.45mg、ビタミンB2:0.6mg、カルシウム:130mg
日清食品 日清デカうま きつねうどんだし濃いめ 106g×12個
価格:¥1,891 (¥158 / 個)
最高値:¥3,639 (¥303 / 個)
最安値:¥1,891 (¥158 / 個)
概要:トリプルだしがうまさの決め手。鰹×昆布×いりこの"トリプルだし"関西風つゆ、ガツンと食べ応えのあるウェーブ麺にリニューアル。大盛り麺90gで食べ応え抜群。具材は一枚揚げ、わかめ。
一蘭 ラーメン博多細麺ストレート 5食
価格:¥2,760
最高値:¥5,100
最安値:¥2,635
概要:原材料:めん(小麦粉、植物性たん白、食塩)、スープ(香味油、ポークエキス、しょうゆ、たん白加水分解物、砂糖、ポークペースト、食塩、発酵調味料、シーズニングペースト、香辛料)、やくみ(唐辛子粉末、こしょう粉末)/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(加工デンプン)、かんすい、酸化デンプン、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)

ラーメンの最新記事

読まれている記事